2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

旧村木商店

神田須田町にあるたてもの 長い間ネットがかかっているが この先どうなるのでしょう・・・ なんと設計は岡田信一郎!

東京建物ビル (1929)

設計:安部美樹忠気がついてましたぁ? 屋上の部分が◎

静岡新聞・静岡放送東京支社 (1967)

設計:丹下健三 銀座でこの間取りは贅沢だね

東京交通会館ビル (1965)

設計:三菱地所1時間で1週する回転展望レストラン http://www.kaikan.co.jp/gnavi/sky.html チット高いので行きあぐねている・・・

岩崎家玉川廟 (1910)

設計:J.コンドルお墓も設計しているんだね

東陽ビル (1930)

随分前に傍を通った時は シーとで覆われていて「解体か・・・・」 と思っていたが リニューアル!? たてもののオーナーに拍手!!

二重橋

正門石橋 (1887) これが二重橋だと思っていたが 実は奥にかかっているのが(鉄橋)正解 正門鉄橋 (1964) 木造橋の時 堀が深いので橋桁が二重になっていたそうな

自由学園Ⅲ  女子部食堂 (1934)

設計;遠藤新明日館を簡略した感じだね 明日館 (1921)

日本橋三越本店 (1927)

設計:横河工務店高島屋と比較されるが 電飾が多くケバイな・・・

滝山町ビル (1928) 現存せず

設計:三輪幸左衛門 中央入口のテラコッタが◎ しかし現在は 駐車場に・・・

津田塾大学Ⅱ 星野あい記念図書館 (1954)

設計:丹下健三55年前のたてものとしては思えないね 窓の格子が不規則なのが◎

駒澤大学耕雲館 (1928)

設計:菅原栄蔵デザインが凝ってるね いまいち全体の形がわからない・・・

ライオン銀座七丁目店 (1934)

設計:菅原栄蔵たてもの上部にお飾りが残ってるね中に入ってみると ガラスモザイクの壁画が◎

津田塾大学本館(ハーツホーン・ホール) (1931)

設計:佐藤功一帝冠様式の大学は少ないと思う

東京中央郵便局

丸ビルから見下ろした郵便局

一橋大学図書館 (1930)

設計:伊藤忠太個人的に東京の大学のたてもの中でピカイチ!

自由学園Ⅱ 女子部講堂 (1934)

設計:遠藤新同じ設計で 自由学園目白講堂 真岡市久保講堂 遠藤新講堂3部作!

鳩山会館 (1924)

たてものは鳩山人気で観光バスが連なるほどの大盛況!

自由学園 初等部

初等部校舎 (1930) 設計:遠藤新 初等部食堂 (1931) 設計:遠藤新まさにライト建築だね

東商ビル「輝く器」  (1990)

設計:梵寿鋼にしては地味やね

お茶の水女子大学本館 (1932)

HP更新

http://www42.tok2.com/home/charizanmai/!others/kunitachi/kunitachi001/kunitachi001.htm

一橋大学 兼松講堂Ⅱ

内部はいたって普通

一橋大学 兼松講堂(1927)

怪物が棲む講堂・・・素敵!

学習院女子大学Ⅳ

華族女学校が永田町にあった頃、門柱に使用されていた笠石